【3年使用】cote&ciel ISARの魅力を語る【オシャレで多機能なリュック】

今日は僕が愛用しているバックパックについてお話していこうと思います
それがこの「cote&ciel(コートエシエル)」というブランドの「ISAR(イザール)」というパックパック。

cote&ciel ISAR

このリュックは僕が大学1年生の頃、初めて購入したiPad Proを大事に持ち運びたくてPCポケット付きのカバンを探していた時に偶然出会ったものなんですけれども、購入してから早3年が経過し、今でも大活躍してくれています。

本当か嘘かは分かりませんが、かの有名な「スティーブ・ジョブズ」も愛用したと言われる伝説のリュック。
今回はそんなISARを約3年使用してきて感じた、ISARの魅力や、ちょっと不満に思っている点についてお話していきます。

ISARの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみて下さい!

目次

Cote&Ciel ISAR

デザイン

アシンメトリーなデザイン

ISARのデザインはすごく独特。
余計な装飾がないミニマル感と、あまり見かけないアシンメトリー(左右非対称)なデザインです。

いわゆる「普通のリュック」にはない個性的なデザインで、他の人とも被りにくいので、リュックで個性を出したい人にはすごくオススメ。
とは言いつつも最近は有名になってきたので、街中では同じリュックを背負っている人を見かける事もしばしばありますが…。

優れた機能性

上から、PCポケット、第1ポケット、仕切り付きメインスペース、第2ポケット

ISARはポケットが充実しています。
背面には2つのポケットと、PCを収納するための専用スペースがあります。

メインスペースには2つポケット(上・右)

前面にも2つポケットがあって、小物を収納するのにすごく便利。
側面には外からアクセスしやすいんだけど、目立ちにくい「シークレットポケット」もついているので、鍵や財布などの貴重品の収納に向いています。

シークレットポケットはアクセスしやすく安全

ポケットの数が豊富なので、バッグ内の整理はすごくしやすいです。
何なら多すぎるくらいで、自分も全てのポケットは使えていないほど。

PCポケットには分厚いクッションが使用されている

ノートPC専用ポケットは前面背面両方にクッションが使用されているので、大切なPCをしっかり保護してくれます。
普通のリュックだと少し不安だけど、ISARならPCを安心して任せることが出来ます。

容量

ISARの大きな特徴の1つが、その容量の大きさ。
めっちゃモノが沢山入ります。

これだけ入れてもまだまだ余裕

太い本や衣類も全然OK。
これだけでも1泊2日くらいのちょっとした旅行なら全然行けちゃいます。

特に僕みたいな大学生は、勉強にサークルにバイトにと1日で沢山の荷物を持ち運ぶことも多いんですが、部活の服も勉強道具も全部このISAR1つに入れて学校に行くことが出来ていました。

耐久性

細かなほつれやシワはあるものの、目立たない

このISAR、3年使用した今でも美しい見た目をキープしてくれています。
よーーーく見ると若干ほつれや傷はあるんですが、背負っている状態で他人に見られる分には全然気になりません。

特に大切に使おうと意識していたわけではなくて、結構雑に扱っていることもあったんですが、それでも問題なし。
とても傷つきにくくて丈夫です。

布地自体に撥水加工もされているようで、雨が降ったときでも水から中身を守ってくれます。
特にガジェットや紙などは水に弱いアイテムなので、こういったものを頻繁に持ち運ぶ方にもオススメです。

ISARの不満点

ここまで散々べた褒めしてきたISARですが、不満に思っている所もいくつかあります。
購入してから後悔しないよう、参考にしてみて下さい。

中身を整頓しにくい

先程、ISARは容量が大きくて良いとお話しましたが、これは逆にデメリットになることもあります。
容量が大きい分中身をしっかり入れておかないと、入れたモノが中で動いてしまい、ぐちゃぐちゃになります。

特にノートとか参考書の表紙が中で勝手に開いて、他の物に押されて折れてしまうことが多いです。
他にもカメラやガジェットポーチ、鍵などを入れることが多いんですが、これらをいざ取り出そうと思った時にどこに行ったか分からない、なんてことも…。

僕のISARはMサイズなので少し容量が大きめなんですが、持ち運ぶ荷物が少ない方はISARのSサイズを購入した方が良いかも知れないですね。

リュック自体が重たい

ISARは重たいです。
ISAR自体で重量は約1.5Kg

ここにPCやら本やらを入れると、総重量は7〜8Kg程に。
この状態で長時間背負っているとすごく肩が凝ります。

重すぎて自然と背筋が伸びる

荷物が沢山入るのはすごく良いことなんですけれども、あまりに沢山荷物を入れてしまうと、定期的に休憩を挟みたくなるのが少し難点。
僕の場合は背筋を伸ばすと楽になるので、自然と猫背が改善しました。

セキュリティ面

メインポケットのファスナーは自分の真後ろにあたります。
なので、もし人混みの中で他人にメインポケットを開けられて中身を取られたとしても、気づかないんじゃないかなと思っています。
そんなことはこの3年間で1度もなかったんですが、万が一のことを考えると少し不安。
日本は比較的治安が良いですが、海外旅行に頻繁に出かける方などは少し意識しておいたほうが良いかも知れないですね。

この状態で歩いていることも…

あとは、メインポケットを開けたまま背負ってしまうこともしばしば。
開いてても気が付かないので恥ずかしいし、荷物は落ちるし、セキュリティ面でも危険です。
なので、ISARを背負う前には必ずメインポケットのファスナーが閉まっているか確認する必要があるし、僕はちゃんと閉まっているか定期的に確認する癖がついてしまいました。

高機能でオシャレなバックパックをお探しの方に。

ということで、今回はcote&cielのISARというリュックをご紹介しました。

なんだかんだでもう3年の付き合い。
僕の大学生活を支えてくれたリュックでもあります。

ミニマルなデザインで機能性も豊富、耐久性にも優れている素晴らしいバックパックで、不満に感じる部分は使い方次第で十分改善させることが出来ます。

PCを安全にスマートに持ち運べるリュックをお探しの方、購入してみてはいかがでしょうか?
Amazonで調べてみた所、僕が購入した時よりも遥かに安くなっているので、コスパ的にもオススメ。

これからは他のリュックにも手を出していこうと考えているので、またレビューさせていただきますね。
それでは今日はここまでです。
バイバーイ

目次