購入して1年足らずのEIZOのディスプレイに横線が入るようになってしまった…

まずはこちらの写真をご覧ください。

お分かりいただけましたでしょうか?
まだ購入して1年すら経っていないディスプレイの液晶に謎の横線が入るようになってしまいました…
どうして…

僕が使用している外部ディスプレイは、EIZOというメーカーのFlexScan EV2451というモデル。
昨年の緊急事態宣言明けくらいのタイミングで購入した、念願の外部ディスプレイ。

サイズは24インチ、4Kではないものの画質はとても綺麗。
動画編集やゲームで使用する機会も多くて、小さいながらも満足していました。

目次

横線に対するFirst Aid

あまりにも早すぎる故障。
もしかしたら製品保証が付いているかも知れないと思い保証書を捜索するも、部屋のどこを探しても見当たらず。
この前外箱を処分したから、その時に一緒に捨てた可能性が高そう。
自分のことだから一緒に捨てたんだろうなぁ。

保証書がないとなればもうEIZOさんに頼み込んで何とかしてもらうしか無い!
とりあえず「EIZO ディスプレイ 横線」で検索をかけてみると、こんなページがヒットしました。

https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1715より

さっそく全部試してみよう!!!と思って色々試してみましたが、あえなく撃沈。
故障に気がついたのはSwitchでゲームをしていたときだったので、PCでつないでみたりケーブルを変えてみたりもしたんですが、治る気配もなく。
おそらくディスプレイ自体の故障であることが確定。

5年保証の存在

どうやら修理に出すしか無さそう。
でも保証書が無い…
有償で修理するくらいなら、もういっそのこと新しいモニターでも買うか…

そう思いつつも保証などについて色々調べていると、どうやら僕の購入した製品は5年保証が付いているみたい。
僕のモニターの発売日はおそらく2016年。
つまり発売されていからまだ5年経ってない可能性がある…!!

お問い合わせをすることに…

ということで、なんとか無償で修理してもらえないかを確認するために、とりあえずお問い合わせをすることにしました。
もしかしたら、もしかしたら何とかしてもらえませんか…?

問い合わせフォームを入力する時に気がついたんですが、モニターの裏に工場生産日の記載がありました。
生産日は2020年3月。まだ1年と少ししか経過していないので、これなら確実に保証期間内である証拠になる。

お問い合わせの返事が来るのは平日のようなので、もう少しの間は横線入りモニターとの付き合いになりそう。
PCはまだしも、ゲームはこのディスプレイが無いとプレイできないのでめっちゃ困る。
しかも今朝はモニターの中央部分が少し青っぽく変色してきていて、更に悪化している様子。

返事に期待

また何か進展があれば記事にしようかなと思います。
同じ症状でお悩みの方は、とりあえずお問い合わせをしてみましょう。
国産メーカーは高価だけど保証が手厚いと聞いたので、良いお返事をいただけることを期待して。

その後(2021年6月追記)

無事、無料で修理していただくことが出来ました!
修理期間中は代替機も無料で貸し出ししてくれたので、あまり不便さを感じることもありませんでした。
やっぱり国産メーカーしか勝たん。

ということで今日はここまで。
また明日の投稿でお会いしましょう。
バイバーイ!

目次