iPad mini 6の容量は64GBか256GBのどちらを選ぶべき?用途別に解説!

先日発表されたiPad mini 6。
デザインが大きく変化し、Apple Pencil 2に対応したりUSB-Cポートを搭載したりとかなり魅力的になったので、これからiPad mini 6を購入しようか迷っている方は多いのではないでしょうか?

いざ、iPad mini 6を購入しようと思ったときに悩むのが内蔵ストレージの大きさ
iPad mini 6では64GBと256GBの2種類からストレージの大きさを選ぶことが出来ます。

ストレージを拡張すると値段もかなり高くなってしまうので、できれば64GBで抑えたい所。
でも、64GBモデルを選んでしまって大丈夫なのか分からず、ゆとりを持って256GBを選ぶべきなのか。

そんなストレージ選びでお悩みの方に向けて、この記事ではiPad mini 5を約2年間使用してきた僕が考えるiPad mini 6のストレージの選び方を解説していきたいと思います。
用途別に解説していくので、自分はどんな使い方を想定しているのか考えながら、どちらのモデルを購入するべきか検討してみてください!

目次

64GBで良い人

まずは、64GBで十分な人について解説していきます。
64GBモデルを選ぶべき方はiPad mini 6を次の用途で使用する予定の方です。

  • 勉強用に使いたい方
  • ちょっとしたお絵かき用に使いたい方
  • 写真編集をしたい方
  • 映像視聴や読書メインの方

勉強用に使いたい方

まず、勉強用に参考書や問題集を閲覧したりノートを取ったりする目的でiPad mini 6を購入しようと思っている方は64GBで十分です。実際に僕も勉強用にiPad miniを使用してきましたが、64GBで十分だと強く実感しています。
その理由として、書類や書籍、ノートのデータは動画などの映像データと比較すると遥かにサイズが小さく、それほど容量を必要としないからです。また、使わない書類などはiCloudなどのクラウドストレージに保管しておくことも出来るので、容量の節約もかんたんにすることが出来ます。

ちょっとしたお絵かき用

また、お絵かきメインでの使用の場合も同様に映像などと比較すると容量は少なく済むので、64GBモデルで十分でしょう。ただし、プロの漫画家さんや絵かきさんの場合は書く絵の枚数がかなり膨大になってくると思うので、ゆとりを持って256GBモデルを選んでも良いかも知れません。ですが、趣味で絵を書くくらいの用途であれば64GBもあれば十分です。

写真編集にも

次に写真編集をしたい人ですが、この方は64GBでも256GBでもどちらを選んでも後悔することはないと思います。写真はそれなりに容量を消費してしまうので、256GBモデルのほうがゆとりを持って使うことが出来ると思います。ただ、その分値段が張ってしまうことと、容量を節約する意識で使用していれば64GBのストレージの中でも十分やりくりすることが出来ると思うので、64GBモデルを選んでも大丈夫です。個人的には64GBモデルのほうがコストパフォーマンスが良く、後からCloudでストレージも拡張することが出来るという点から、写真編集目的なら64GBモデルを購入したほうが良いと思います。

見たり読んだりする方

最後に映像視聴や読書メインの方ですが、この使用用途の場合は容量をほとんど必要としません。基本的には映像はストリーミングで再生すると思いますし、電子書籍は容量を消費しにくいコンテンツなので、ストレージの消費はかなり抑えることが出来ます。映像をオフライン視聴したいという場合であれば64GBでは全然足りないと思いますが、自宅で映画やYoutube動画の視聴に使いたいという目的であれば64GBで十分です。



256GB必要な人

続いて、256GB必要な人について解説していきます。
256GBモデルを選ぶべき方はiPad mini 6を次の用途で使用する予定の方です。

  • 動画編集や動画を保存する可能性がある方
  • 大量の書類やデータを扱う方
  • お金に困ってない方

動画編集をする方

動画編集をする予定の方は256GBモデル1択です。
動画はストレージをかなり消費してしまうコンテンツなので、64GBモデルを選んでしまうとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。なので、動画編集をしようと考えている方は間違いなく256GBモデルを選ぶべきであると言えるでしょう。
また、動画をiPad mini 6内に保存する必要がある方も256GBモデルを選ぶべきです。例えば大学の講義を保存して見たり、旅先や移動中に映画や動画をオフライン視聴するためにダウンロードしておきたい方は64GBだと必ずストレージ不足になってしまうので、256GBモデルのiPad mini 6を選ぶようにしましょう。

大量の書類・データを扱う方

また、大量の書類やデータを扱う方も64GBだと少し心許ないので256GBのモデルを選んでおくべきでしょう。例えば漫画家さんで絵をたくさん書くとか、写真家で写真を大量に保存するとか、仕事で使う書類を沢山管理する必要があるとかそんな感じの用途でiPad mini 6を購入する予定の方は256GBモデルを購入するのがおすすめです。

お金に余裕がある方

最後に、お金に困っていないという方は256GBモデルを選びましょう。256GBモデルを選んでおけば、64GBモデルの製品を選ぶよりもより自由にiPad mini 6を使用することができます。容量で不安を感じる必要もなくなるため、お金に余裕があれば256GBモデルの製品を購入することをオススメします。



意外と64GBでも足りる

ということで、今回はiPad mini 6のストレージの選び方を用途別に解説してみました。
結論として、大半の方は64GBモデルを選んだほうがコスパが良く容量で困ることもなかなかないのではないかと思います。
僕は64GBモデルを使用していますが、購入から半年たった今でもゆとりを持って使用することが出来ています。

ただし、動画ファイルをダウンロードしたりオフライン視聴を行いたいなど256GBモデルに需要があるのもまた事実。
迷った時はこの記事の内容を参考に、ぜひ自分に合った容量のiPad mini 6を購入してみてください!

iPad mini 6についてのオススメ記事はこちら。



目次