【2022年2月】今月買って良かったもの5つと手放したもの

恐ろしいほどの早さで2月が終わろうとしています。
正月に初詣に行ったのが先週のことのように感じられますが、現実はいつも残酷なもの。
残された学生でいられる時間も刻一刻と減り続けています。
一生学生でいたい…。

そんなことはさておき、今日は僕が今月購入して良かったと思うアイテムをご紹介していこうと思います。
今月は大きな買い物から小さな買い物まで沢山お金を使ったので、反省も込めての記録です。
来月からは本当にちゃんと節約しよう。

ついでに今月手放したことについても記録しておきます。
また欲しくなった時にどうして手放したのか、その理由を明確にしておくと買い直すかどうかを考える時に役に立つはずです。

目次

今月買って良かったもの

M1 MacBook Air

帰ってきました

今月買ったものの中で最も高額だったのがコレ。
M1 MacBook Airを購入し直しました。

つい最近まで、新型のM1 Pro MacBook Pro(14インチ)を使用していましたが、圧倒的すぎるパフォーマンスの高さに自分のちっぽけさを痛感。
結局以前使用していたM1 MacBook Airに戻すことにしましたが、僕が所有していたものはすでに売却済みだったので再購入しました。

スペックは8コアCPU・GPU、メモリ16GB、512GBSSDで、キーボードはUS配列をチョイス。
この構成が今購入できるMacBookの中で一番コスパが良いと思っています。

やっぱりコレがしっくり来るなという感想と、M1 Pro MacBook Proを使いこなせなかったという悔しさが混ざって複雑な気持ち。
ただ、今の自分にはこのM1 MacBook Airが一番合っていると思うので、これからはこの子と共に歩んでいきたいと思います。

Logicool MX ERGO

一時期超話題になっていたトラックボールタイプのマウス。
長時間使用しても手が疲れないということで、テレワーカーの間で大流行しているアイテムです。

僕も以前使用したことがあったんですが、使いこなせずに1週間でギブアップして売却していました。
この度、また使ってみたくなったので再購入。

前回はめちゃくちゃ使いにくくて「失敗したわ〜」と思っていたんですが、今回はどうやらしっくり来ている様子。
やはり根気よく使い続けることで使いやすくなるアイテムだったみたいです。

ただ、使いこなすには多少コツが必要で、今回はそのコツを掴めたから使いこなせているような気もしています。
この辺については後日まとめて記事にする予定。

手が楽になったのはもちろんですが、シンプルにボールを転がすのが楽しくて気に入っています。
普通のマウスに飽きた人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

drip レザースクエアポーチ

こちらは比較的最近購入したアイテム。
dripの熟成レザーをふんだんに使用したポーチです。

内容的には普通のポーチですが、卓上に出してもカッコよく使いやすいのでお気に入り。
傷を付けないように丁寧に使用しています。

もう在庫が無くなってしまったみたいなので、気になる方はdripのTwitterアカウントをフォローしておくのがオススメ。
再販後は早めに購入するようにしましょう。

このアイテムについてはこちらの記事を。
熟成レザーの質感がたまらない。dripの育てるガジェットポーチを購入しました。【レザースクエアポーチ】

WordPress有料テーマ「SWELL」

今月は遂にWordPressの有料テーマを購入しました。
ブログのアクセス数が段々と増えてきたので、モチベーションを加速するために勢いで購入。

そもそも僕はテーマにお金をかけること自体否定的だったのでかなり迷いましたが、結果的には購入してよかったなと満足しています。
ホームページをそれっぽい感じに出来ただけでも満足。

まだ購入して1週間も経っていないので多くは語れませんが、今の所は買って良かったものだと思います。
SWELLについては継続的に記事を書いていくつもりなので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

ル・クルーゼのプレート

今月はずっと欲しかったル・クルーゼの大きめのプレートを購入しました。
オレンジのル・クルーゼらしいものと、淡いブルーの色合いが素敵なものを1枚ずつ。

最近は朝ごはんを自分で作ることが多いので、そんなモーニング用のプレートとして購入。
いつもの普通の皿よりもこういうオシャレなアイテムを使うほうがモチベーションも上がります。

朝ごはんだけでなく、物撮りなどにも使いたいなと思っています。
結構重たいので、落として割っちゃわないようにだけ気をつけないと。

今月手放したもの

今月は手放したものも結構多め。
ですが、その中でも特に思い入れが強かった2アイテムをご紹介しておきます。

Keychron K2

これは今月購入して、今月手放したアイテム。
ある意味失敗した買い物でもあります。

元々所持していて売却したものをまた購入したんですが、いざ使ってみると自分には合わなかったのだと再認識。
1週間ほどで見切りを付けて、綺麗なうちに再び売却してしまいました。

特に最近はブログへの熱が大きくなってきたので、タイピングしていると疲れてしまうというのは致命的な問題点でした。
せっかく海外から輸入したのにもったいないけど、やはり作業環境はなるべく快適で自分が満足できるものにしたい。
ということで再売却を決定。

HHKBやnizのAtom66など、他にも欲しいキーボードは沢山ありましたが、恐らくどれもおんなじ感じなんだろうと思うと今無理して他のキーボードを購入する必要は無いのかなと思いました。
なので、外部キーボードはMacBookと同じ打鍵感のMagic Keyboardにすることにします。
薄くて軽くて疲れにくくて、シンプルだけど良いキーボードです。

Keychron K2に関してはこちらの記事でお話しています。
1週間ガッツリ使って分かった、メカニカルキーボードの不満点について

RODE Wireless GO

これは資金調達のために泣く泣く売却しております。
動画撮影の際に使用するワイヤレスピンマイクです。

めちゃくちゃ使いやすくて、もう動画撮影をするのであればこのマイク一択だと思うくらい気に入っているアイテムでしたが、最近はそもそも動画撮影をするタイミングが無い&無理して動画を撮影しても良いものが作れないということで、動画投稿についてはしばらくお休みすることに。
このWireless GOは2万近くするアイテムなので、使用しないのであれば手放してしまおうということで売却することにしました。

ただ、このアイテムに関しては動画投稿を再開するタイミングで買い直す予定。
恐らく社会人になってからかな。

内容が気に入らなかったわけではないので、必要な時に再購入しようと思います。
余裕があれば新モデルの方を購入しても良いかも。
社会人になればきっとお金にももう少し余裕があるはずです。

巡り巡って、またどこかで。

ということで、今月購入してよかったものと手放したものをご紹介しました。
今月はちょっとお金を使いすぎてしまったな…。
来月からは本当に節約頑張ろう。本当に。

僕は定期的にモノを手放す習慣があります。
あんまり買ったり売ったりを繰り返すのは良くないのだろうなと思いつつも、使わずに家に放置しておくくらいなら、有効活用してくれる誰かのもとにお届けしたい。
そして自分にもお届けして欲しい。

せっかく想いを持って生まれてきたアイテムたちなので、きっと使ってくれる人のもとにいるほうが幸せです。
そう思って、自分の売却癖を肯定しておくことにします。

でも、なるべくは売却しなくて良いようによく考えてから買い物したいですね。
来月は気をつけよう…。

目次