最近はもっぱらデスク環境に投資しまくっているのですが、今日はそんなデスク環境をワンランクアップさせてくれたデスクマットのご紹介。
シンプルで洗練されたプロダクトを多数販売しているSatechi社の「Ecoレザーデスクメイト デスクマット」というアイテムです。
YouTubeでもBlogでも散々レビューされているアイテムですが、せっかく購入したので自分なりに簡単にレビューをば。
カッコいいデスクマットをお探しの方はぜひご一読を。
Satechi Ecoレザーデスクメイト デスクマット
外観

素材は高品質なポリウレタン製のレザー。
程よいシボ加工や光沢があり、本革製に勝るとも劣らない高級感のあるデザインとなっています。

このデスクマットの唯一にして最大のアイデンティティがこちらのロゴ。
「SATECHI」という文字がしっかりと彫り込まれており、シンプルながらもSatechiらしい洗練された美しさを感じることが出来ます。
縁は均一なステッチで仕上げられており、品質の高さも十分。
PUレザー製の割に価格は少しお高めですが、このデザイン・品質であれば十分満足できるアイテムです。
良くも悪くも滑りやすい

裏面も同様に光沢のあるツルツルした仕上がりになっているので、かなり滑りやすい印象です。
この点はデメリットに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的には勉強の際にキーボードとマウスを載せたままデスクマットを滑らせて移動できるのがかなり嬉しいポイント。
僕はLogicoolのトラックボール「MX ERGO」を使用しているのですが、通常のマウスを使用している方でも問題なく快適に使用できる滑りやすさなんじゃないかなと思います。
マウスを動かすスペースも十分確保されているとは思いますが、やはりスペースを気にしなくて良いトラックボールは強い…。
紙の書き心地は好みによるかも
僕はデスクマットの上で白紙にメモをすることも多いのですが、紙の書き心地は良くも悪くも普通。
敷いて言うならデスクマットが少しふわふわしていて書きづらいかな〜と思ったりしています。
この辺りは人の好みによる部分なのでなんとも言えませんが、少なくとも紙が書けないほどふわふわというわけではありません。
ただ弾力は弱めなので、書き味にとことんこだわりたいという方にはオススメ出来ないかも。
必要十分。丁度良いアイテム。

ということで、Satechiのレザーデスクマットをご紹介させていただきました。
総じて必要十分、コレで良いんだよって感じ。
以前は3500円ほどで購入できたみたいですが、現在は値上がりして約5000円で販売されています。
3500円なら間違いなく買い、5000円でも買って良かったなと思っているくらい満足できるアイテムです。
我が家のデスク環境がまた一歩理想に近づきました。
理想のデスク環境に辿り着くまでに一体どれくらいかかるのか分かりませんが、確かな一歩を踏み出すことが出来たアイテムだったなと思っています。
でも、まだまだ先は長いなぁ…。