2022年ももうすぐ終わりということで、最近は今年買って良かった/悪かったモノの話をよく見かけます。
僕もまとめて記事にしてもいいなと思いつつ、一気にあれこれ考えて記事を書くのは面倒くさいので、しばらくは買って良かったモノと買って後悔したモノについて1アイテムずつご紹介することにします。(記事のネタも稼げるし)
ということで、今日は2022年の買って良かったモノについて。
今年買って良かったモノはたくさんあって、どれが何位とか細かい順位をつけるのは難しいなと思ってしまいますが、今年一番買って良かったとはっきり分かるものが一つあります。
それが、今年の7月に購入したAirPods Pro 第1世代。

発売されたのは2019年の10月30日で、発売からもう丸3年以上が経過しているアイテム。
つい最近、音質やノイズキャンセリング機能がアップデートされた第2世代のAirPods Proも発売されましたが、それでも僕はこの第1世代のAirPods Proを購入して良かったなと思っています。
これまではSONYやPanasonicのハイエンドワイヤレスイヤホンを使用していたんですが、音質には満足していたものの接続性やイヤホンの操作性に納得が行かず、購入しては売却するを繰り返していました。
ただ、AirPods Proはノイズキャンセリング機能が高く評価されていたものの音質については否定的な声が多かったので、中々購入するつもりになれなかったんですよね。
ですが、今年の7月にAmazonでこの第1世代のAirPods Proがかなり値下がりしていて、確か27000円くらいで購入できるタイミングがあったので、試しに購入してみたところドンピシャでした。
まずイヤホン自体が非常に軽量で、今まで使用してきたどのイヤホンよりも着け心地が良いです。
長時間着けていても全く耳が痛くならず、長時間勉強する際などにも快適に装着し続けることが出来ました。
また、ノイズキャンセリング機能も噂通りの素晴らしさで、2019年に発売されたイヤホンとは思えない効きの良さでした。
外部音取り込みモードも必要十分で、切り替えも簡単に行える部分もGOOD。
音質については、最初は確かに少し籠っているというか、音の解像度が低い印象を感じました。
ただ、これはiPhone側から少し設定を変更することで見違えるほど改善して、満足の音質を得ることも出来ました。
あともう一つ、僕はiPhoneやらiPadやらMacBookを使用することが多いんですが、デバイス間での切り替えが非常にスムーズな点も素晴らしいと思います。
他のイヤホンであればいちいち設定から切り替える必要があって、しかもこれがうまくいかないことも多々あったんですが、AirPods Proであれば音が再生されたデバイスに勝手に切り替わってくれます。
そんなこんなで、2019年に発売されたイヤホンではありますが、個人的には2022年に発売されたどのイヤホンよりも使いやすくて着け心地が良くて満足のいくイヤホンだったなと思っています。
5点満点で点数をつけるなら5点です。
さっさと購入しておけば良かったと非常に後悔しているんですが、こればっかりは食わず嫌いをしていた自分が悪い。
無駄な買い物を繰り返してしまったことを反省しつつ、これからもこのAirPods Proを大事に使っていこうと思います。

ありあわせの写真で記事を書いたので、文字だらけになってしまいました。
写真は撮れるときにたくさん撮っておこうと思います。