ワイヤレス充電器を買うくらいなら直挿しかMagsafeを買うべし。【2022年買って後悔したモノ】

今年買って後悔したモノは沢山ありますが、そんな中でも一番買わなきゃよかったなと思うアイテムがありました。

ワイヤレス充電器です。

僕はiPhoneを使用しているんですが、今までは寝る前にLightningケーブルを直挿しして充電していました。
そんなにずっとスマホをいじっているタイプではないので、夜充電しておけば1日は充電が持ちます。

ある日ふとLightningケーブルを端子に挿すのが面倒くさくなって、ワイヤレス充電器を買うことにしました。
僕のiPhoneはMagsafe充電にも対応しているのでMagsafe充電器を買っても良かったんですが、価格的にワイヤレス充電器が安かったのでMagsafeはパス。

そんなこんなでワイヤレス充電器を購入したんですが、買ったことで不便になりました
今回はそんなワイヤレス充電器に対しての不満を記事にしていきます。

(といいつつ未だに使っているんだけどね)

目次

ワイヤレス充電器は買うな

ワイヤレス充電器というのはその名の通り、ワイヤレスな充電器です。
スマホを上に載せるだけで勝手に充電してくれるという便利なアイテム。

今まではLightningケーブルで充電していたので、コードを引っ張ってきてiPhoneの端子に挿す必要がありました。
定位置も無かったのでコードが行方不明になったり、我が家のロボット掃除に吸い込まれて悲惨な姿で発見したこともありました。

ワイヤレス充電器を導入すれば、充電専用の定位置が出来てコードが行方不明になることが無くなりますし、しっかりとケーブルマネジメントをしておくことでロボット掃除機に吸い込まれる心配も無くなります。
iPhoneを載せるだけで充電できるし、めっちゃ便利じゃん!と思ってました。

定期的に充電に失敗する

僕がワイヤレス充電器を買わなければよかったと思う一番大きな理由がこれ。

ワイヤレス充電器は定期的に充電に失敗します。

適当にiPhoneを上に載せるだけでは、ワイヤレス充電器で充電することは出来ません。
うまく充電するためには、iPhoneの丁度良い位置にワイヤレス充電器を接触させる必要があります。

そして、その状態を維持し続けなければうまく充電されません。
充電途中でズレたりしてiPhoneが動いてしまうと、そこで充電が止まってしまうのです。

僕の場合は、寝る前にきちんと充電されるようにiPhoneを置いたとしても、翌朝になって見てみると充電が途中で止まっていることが多々ありました。
恐らく夜中に当たったり通知を確認した際にズレてしまったのが原因で、充電が止まってしまったみたいです。

朝起きて50%未満だった時に絶望する

ケーブルを直挿ししていれば、iPhoneが途中で動いたり手に取って確認したとしても充電が中断されることはありません。
翌朝には必ず100%まで充電されています。

ですが、ワイヤレス充電器に変えてからは100%まで充電できてない日が何日か出てくるようになりました。
個人的にはかなり気を付けているんですが、それでも1ヶ月に2~3回は失敗します。

ワイヤレス充電器を購入したことで、今までは失敗していなかった充電に失敗するようになってしまったのです。
このおかげで僕のQOLは確実に低下する結果となってしまいました。

買うならMagsafeにすべし

ということで、買ったことでQOLを下げる結果となってしまったワイヤレス充電器。

このアイテムは確実に今年買って後悔したモノだと言えます。

位置がズレることで充電に失敗してしまうので、Magsafe充電器であればこの問題は解決することが出来ると思います。
Magsafeはマグネットによって充電器とiPhoneがくっつくので、iPhoneが動いたり手に取ったりしても充電はされ続けます。

ということで、来年はMagsafe充電器に買い替えることにします。
充電に成功するようになるといいな。

目次