シャンプーの詰め替えをそのまま使える「詰め替えそのまま」を買ったら良いことづくめで最高でした。

こんにちは、イト(@ito_809)です。

今日は最近購入したお風呂場で使えるアイテムが最高だったので、ご紹介していきたいと思います。

それがこちらの「詰め替えそのまま」という商品。

名前からもうどんなアイテムなのか簡単に想像できてしまいそうですが、これはシャンプーやリンス、ボディソープ詰め替えパックをボトルに移すことなくそのまま使えるようにするというアイテムです。

このアイテムを購入してから、お風呂場はキレイで快適になり、気分によってシャンプーやリンスなどを買い替えやすくなったり、めんどくさい詰替え作業をやらなくてよくなったりと良いことづくめでした。

ということで今回は、「詰め替えそのまま」を購入したことで具体的に生活がどう変わったかをご紹介しようと思います。
とってもオススメのアイテムなので、気になる方はぜひチェックしてみてください◎

目次

このアイテムについて

まずは写真とともにどんなアイテムなのか簡単にご紹介していきます。
「詰め替えそのまま」は、シャンプーやボディソープの詰め替えパックをお風呂場でそのまま使えるようにするアイテムです。

これだけでOK

「詰め替えそのまま」のパッケージの中には、詰め替えパックのノズル部分に装着するパーツ角に取り付けて詰め替えパックを吊るしておくためのパーツの2つが含まれています。

膨らみ部分を押すことで洗剤が出てくる

ノズル部にパーツを装着することで、詰め替えパックからそのまま洗剤を取り出すことが出来るようになります。
詰め替えパックへのパーツの取り付けはとっても簡単なので、誰でも問題なく使うことが出来ると思います。

詰め替えパックの反対側には、パックを吊るしておくためのパーツを装着します。
こちらもワンタッチで簡単に取り付けられるので、手間がかかりません。

完成!

こんな感じで、引っ掛けておく場所さえ用意すれば簡単に使用することが出来ます。
勝手に液が漏れたりすることもなく、ボトルを床に置く必要もないので快適です。

買って良かったポイント

詰め替えの手間がかからない

「詰め替えそのまま」の最大の魅力は、ボトルに液体を詰め替える手間がかからないということ。
シャンプーやリンスを詰め替えるのはすごく手間だし時間がかかるし、最後まで絞り出そうと思うと大変です。

ですが、詰め替えパックをそのまま直接使用することで、シャンプーなどの詰め替えを行う必要がなくなります。
パーツの取り付けは1分あれば余裕で終わるので、手間もかかりません。

お風呂場でシャンプーが無いことに気づいても、詰め替えそのままなら寒い思いをせずにちゃちゃっとシャンプーを用意することが出来ます。

ボトルが無いのでエコ・衛生的

詰め替えそのままなら詰め替えパックをそのまま使用できるので、ボトルを用意する必要がなくなります。
シャンプーやリンスのボトルはしばらく使っていると汚れてきますが、詰め替えパックならその都度パッケージが新しくなるので衛生的。

また、ボトルは劣化が進むと買い替え等でゴミになってしまいますが、詰め替えそのままならボトルのゴミが出ることもありません。
プラスチックの廃棄量を減らすことが出来、地球に優しいアイテムでもあります。

気分に合わせて好きな洗剤を使える

ボトルを使っていると、シャンプーやリンスを変更する場合はボトルごと買い替えることが多いと思いますが、詰め替えそのままなら詰め替えパックを購入すれば良いので買い替えのハードルが下がります

たまには違うシャンプーを試してみたり、新しいボディソープを試してみたり。
そういったバリエーションを出しやすくしてくれる点は、「詰め替えそのまま」ならではの魅力ですね。

買わない理由はない!

ということで、「詰め替えそのまま」をご紹介しました。
正直言って買わない理由が無いくらいに、分かりやすく生活をより快適にしてくれるアイテム。

初期投資として少し値段はかかりますが、ボトルを買う値段や詰め替えの時間を削減できると考えれば、経済的にもオトクなアイテムだと思います。
日々の生活を豊かにしてくれるので、まだ持っていないという方はぜひ購入してみてください!



目次